1級小型
整理番号 | 受験地 | 回数 | 種目 | 受験番号 |     |      | ||||
0001 | . | 31 | − | 110 | − | 12 | − | **** |   |
※受験番号をよく確認して下さい。
2級、3級、電気装置、車体
整理番号 | 受験地 | 回数 | 種目 | 受験番号 | 合格番号 | |||||
0001 | . | 31 | − | 110 | − | 21 | − | **** | − | **** |
※受験番号をよく確認して下さい。
受験地の31は大阪で受験したことを表します。
回数の110は登録試験の実施回数を表します。
種目は下記のとおりです。(合格者は種目毎に掲載しています。)
あなたの受験番号ご確認下さい。
回数の110は登録試験の実施回数を表します。
種目は下記のとおりです。(合格者は種目毎に掲載しています。)
あなたの受験番号ご確認下さい。
- 種目
- 12…1級小型自動車
- 21…2級ガソリン自動車
- 22…2級ジーゼル自動車
- 31…3級自動車シャシ
- 32…3級自動車ガソリン・エンジン
- 33…3級自動車ジーゼル・エンジン
- 34…3級二輪自動車
- 42…自動車電気装置
- 43…自動車車体
結果通知(ハガキ)については、令和7年4月8日(火)に受験者あて送付致しますので、再度ご確認下さい。
合格者への合格証書交付並びに実技試験免除(1級小型自動車整備士を除く)の方に対する全部免除申請受付期間等の案内は、結果通知ハガキにてお知らせ致しますので必ずハガキをご確認下さい。
1級小型自動車学科(筆記)試験合格者には、後日学科(口述)試験の施行通知を送付いたしますが、5月7日(水)までに届かない場合は教育部(06-6613-1160)まで連絡して下さい。
学科合格者で実技試験免除者は、全部免除申請をする必要があります。
(参考)全部免除申請(学科・実技試験免除の方)に必要なもの
@実技試験免除証明(整備技能者手帳・卒業証書等)
A収入印紙2,450円分(1種目)、Bハガキ1枚(85円)(1種目)、
C申請用紙代51円(1種目)、D自動車整備技能者手帳
なお、収入印紙及びハガキは振興会では販売しておりませんので郵便局等で購入のうえご持参下さい。Cの申請用紙は大阪府自動車整備会館1階売店で販売しております。