マイカー点検キャンペーン スローガン決定
4/20
労働安全衛生規則等の一部を改正する省令の施行等について
〜作業を請け負わせる一人親方等に対する措置の義務化〜(厚労省)
4/20
〈パブリックコメント募集〉
貸渡人を自動車の使用者として行う自家用自動車の貸渡し(レンタカー)の取扱いについて」の一部改正について
(e-Gov ポータル)4/20
スバル「レガシィ アウトバック」がファイブスター賞を獲得!
〜自動車安全性能2021結果公表〜(国交省) 4/20
振興会本部に勤務する職員が新型コロナウイルス感染
4/19
「大阪府生活環境の保全等に関する条例」が改正され、流入車規制は廃止になりました
(大阪府)4/18
FAINES全面更改及び一時停止のお知らせ
4/18
地方自治体及び民間事業者等によるワクチン接種歴や検査結果確認の取組について
(内閣官房)4/12
三菱自動車「アウトランダー」がファイブスター賞を獲得!
〜自動車安全性能2021 結果公表〜(国交省) 4/12
日野自動車株式会社の排出ガス・燃費試験の不正事案を受けた他社に対する国内実態調査について
(国交省) 4/12
「事業再構築補助金」の第6公募の開始について
(中小企業庁) 4/11
仮ナンバー車両での首都高ETC専用料金所のご利用方法について
(首都高速)
4/5
「自動車検査業務等実施要領について(依命通達)」の一部改正について
4/4
令和4年度雇用保険料率のご案内
(厚労省)
4/4
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったバス、ハイヤー、タクシー及びレンタカーの定期点検について
(適用期間の再延長)
4/4
2023(令和5)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請について
(内閣官房)
4/1
令和4年春の全国交通安全運動を実施します!
(大阪府) 4/1
重量物を輸送するトレーラの基準緩和の期限が延長されます
〜「基準緩和自動車の認定要領について(依命通達)」の一部改正について〜(国交省) 4/1
自動車の燃費ランキングを公表します!
(国交省) 4/1
大阪府自動車整備技能競技大会 出場選手募集!
4/1
チャージ金が残っていませんか
4/1
マイカー安心点検キャンペーン抽選会開催
4/1
サンスポ自動車整備新聞 第2号発刊
4/1
てんけんくん「のぼり旗」や「グッズ」を活用して、点検・整備をアピールしよう
4/1
税制改正等要望に対する結果
4/1
令和4年度自動車税(種別割)の納期内納税についての協力お願い(大阪府)
4/1
-----令和3年度-----
審査事務規程の一部改正について(第43次改正)
(自動車総合機構)3/31
車検時の安全性等に係る確認項目を見直します
〜自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方「中間とりまとめ」の公表〜(国交省) 3/31
オミクロン株が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について
(内閣官房)3/30
軽自動車検査協会からの注意喚起について
〜追突事故に注意!〜
3/29
FAINES復旧のお知らせ
3/29
令和3年度補正「クリーンエネルギー自動車購入補助」「充電インフラ整備補助」受付開始予定日のお知らせ
(次世代自動車振興センター)3/28
振興会本部に勤務する職員が新型コロナウイルス感染
3/28
ホンダ「ヴェゼル」がファイブスター賞を獲得!
〜自動車安全性能2021結果公表〜(国交省) 3/25
職場における積極的な検査等の実施手順(第2版)について Q&A
(厚労省)3/25
職場における積極的な検査等の実施手順(第2版)について
(厚労省)3/25
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
(e-Gov ポータル)3/22
〈パブリックコメント募集〉
「道路運送車両法の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案及び道路運送車両法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案」、「道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令案」等に関する意見募集について
(e-Gov ポータル)3/18
地方公共団体や民間事業者等によるワクチン接種歴や検査結果確認の取組の考え方について
(内閣官房)
3/18
FAINES復旧のお知らせ
3/17
「職場での転倒災害を予防するための取組」におけるキャンペーンの実施について
(厚労省)3/17
技術情報(令和4年3月号)の掲載記事の訂正について
3/16
日産自動車の「キックス」 がファイブスター賞を受賞!
〜自動車安全性能2021結果公表〜(国交省) 3/16
自動車の車台番号及び原動機の打刻のはね等の輸入事業者への照会
(合併に伴う照会を受ける事業者の一覧表変更)
3/15
自動車の廃車等に係る窓口の混雑緩和対策
〜新型コロナウイルス感染拡大防止〜(国交省) 3/14
チャイルドシートの安全性能の評価結果を公表します!!
(国交省) 3/11
事務所衛生基準規則の一部を改正する省令の施行等について
令和4年3月1日公布(厚労省)3/9
新型コロナウイルス感染症対策に関するまん延防止等重点措置等、出勤者数の削減、イベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
(内閣官房) 3/8
「自動車の用途等の区分について(依命通達)の細部取扱いについて」の一部改正
3/7
ウクライナ情勢の変化等による原材料・エネルギーコスト増の影響を受ける下請事業者に対する配慮について経済産業大臣名の要請文書を発出しました
(中小企業庁) 3/2
新たな全国版図柄入りナンバープレート デザイン決定!!
(国交省) 3/2
ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーン
3/1
振興会創立70周年記念誌Webサイト「大整振70年の歩み」公開
3/1
電子制御装置点検のユーザー向け周知ポスターをご活用ください
3/1
自動車整備士等大阪運輸支局長・振興会会長表彰候補者推薦
3/1
令和4年度定期点検整備促進運動の実施決定
3/1
令和4年度の主な事業計画
3/1
「大型車のホイール・ボルト、ナットの増し締め点検」実施報告
3/1
「卓上会員プレート」組付け時のお願い
3/1
岸田首相自動車整備士等との車座対話
(首相官邸) 3/1
ポスターを活用し、自動車整備士のPRを図る
3/1
〈パブリックコメント募集〉
「基準緩和自動車の認定要領について(依命通達)」の一部改正について
(e-Gov ポータル)2/25
新型コロナウイルス感染症対策に関するまん延防止等重点措置等、出勤者数の削減、イベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
(内閣官房) 2/24
希望ナンバーの予約済証の有効期間延長措置について
2/22
大型車のタイヤ脱着時はホイール・ナットの点検・整備にご注意!
〜大型車の車輪脱落事故防止に向けて〜(国交省)2/21
「業務改善助成金(通常コース)」のご案内
〜令和4年3月末まで申請期限を延長します〜(厚労省)
2/17
自動車検査登録手続のキャッシュレス化、デジタル化の推進について
(国交省)2/14
オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について
(内閣官房)2/8
事業復活支援金のご案内
(経産省) 2/3
各検査場からのお知らせ
2/3
「定期点検整備」を梅田及び難波でアピール
2/1
早めの電子制御装置整備の認証申請をお願いします
2/1
年度末の繁忙期における検査・登録業務の円滑化にご協力ください
2/1
新型コロナウイルス感染症対策に関するまん延防止等重点措置等、出勤者数の削減、イベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
(内閣官房) 1/28
〈パブリックコメント募集〉
自動車整備士技能検定規則等の一部を改正する省令案に関する意見の募集について
(e-Gov ポータル)1/27
「車載式故障診断装置の診断の結果」の点検に関するよくある質問(OBD点検に関するQ&A)公開について
1/25
タイヤ交換後も必ずホイール・ナットの増し締めの徹底を!
〜大阪トラックステーションで点検を実施〜(近畿運輸局)1/25
寝屋川分室に勤務する職員が新型コロナウイルス感染
1/25
新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について
(厚労省)1/21
近畿地区自動車整備連絡協議会 サポートガール・志田友美さんの対談動画が配信されました
1/20
令和4年度マイカー点検キャンペーン スローガン募集
(日整連) 1/20
大阪トラックステーションで大型車のホイール・ボルト、ナットの点検を実施します!
〜大型車の冬用タイヤ交換時期の車輪脱落事故防止対策を啓発します〜(近畿運輸局)1/14
岸田首相 自動車整備士等との車座対話
(首相官邸)1/13
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
(厚労省)1/13
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令案及び平成七年運輸省告示第四十号を改正する告示案について
(e-Gov ポータル)1/13
新型コロナウイルス感染症対策に関するまん延防止等重点措置等、出勤者数の削減、イベントの開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
(内閣官房) 1/12
リスク軽減機能(ドライバー異常時対応システム)の要件を導入します
〜道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜(国交省)1/11
マツダ「CX-30」がファイブスター賞を受賞!
〜自動車安全性能2021 結果公表〜(国交省)1/11
自動車業界 令和四年 年始のメッセージ発信について
(日整連)1/5
年頭挨拶
振興会会長・理事長
大阪運輸支局長
1/5
永年勤続自動車整備士 国土交通大臣表彰候補者推薦
1/5
マイカー安心点検キャンペーン終了!
1/5
「電子制御装置整備」「OBD点検」「OBD検査」の取り纏め
1/5
指定工場の皆様へ 騒音計検定の実施
1/5
自動車整備士PRポスターデザイン表彰式
1/5
近畿運輸局 盛田自動車技術安全部長と志田友美さんとの対談動画を撮影しました
1/5
自動車リサイクル法に係る登録業者(引取業者・フロン類回収業者)の更新手続きについて
1/5
引越時の車のナンバープレートの交換が次回車検時まで猶予可能に!〜来年(令和4年)1月4日より運用を開始します!〜
(国交省)12/28
電子取引における電子データ保存の義務化の猶予について
(改正電子帳簿保存法)12/28
自動車の高度化に伴う安全確保策のあり方検討会
(国交省)12/27
つくってみよう!マイナンバーカード
(J-LIS)12/21
メルセデスベンツ日本株式会社(公取協会員)に対し、消費者庁が措置命令― カタログ等における装備品に関する不当表示 ―
(自動車公取協)12/15
引越時の車のナンバープレートの交換が次回車検時まで猶予可能に!〜来年(令和4年)1月4日より運用を開始します!〜
(国交省)12/13
事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等について
(厚労省)12/7
令和3年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します〜輸送機関等における事故やテロの防止対策実施状況等の点検〜
(国交省)12/6
事業用新車・中古車・後付け装置を対象としたサポカー補助金の申請受付を終了します
(国交省)12/1
年末年始業務のご案内
12/1
マイカー安心点検キャンペーン実施中
12/1
検査場の検査機器校正に伴うお願い
12/1
法律・税務・労務無料相談制度
12/1
保安基準適合証(電子保適証を除く)廃札手続きのお願い
12/1
令和3年度自動車整備優良事業者表彰に伴う検査結果実績ご報告方お願い
12/1
令和4年度税制改正等に関する要望書を提出
12/1
タカタ製エアバッグに関する車検停止措置の対象車両の追加について
(国交省)11/30
「冬季の省エネルギーの取組について」を決定しました〜11月から3月は冬の省エネキャンペーン〜
(経産省)11/29
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車及びレンタカーの定期点検について
(適用期間の再延長)
11/29
自動車の車台番号及び原動機の打刻のはね等の輸入事業者への照会
(住所が変更されました)
11/29
ホンダ「N-ONE」 の試験評価結果を公表します!〜自動車安全性能2021結果公表〜
(国交省)11/29
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急事態宣言等、出勤者数の削減(テレワーク等の徹底)、催物の開催制限、施設の使用制限等に係る留意事項等について
(内閣官房) 11/26
〈パブリックコメント募集〉
流入車規制の廃止等に係る 府民意見等の募集について
(大阪府)11/26
なにわ検査場の検査機器故障コース復旧のお知らせ
11/16
自動車のかじ取り車輪の横滑り量の例外的取扱い車両一覧表【更新】
輸入車
国産車
11/15
大阪運輸支局庁舎前柱塗装替え工事のお知らせ
11/12
〈パブリックコメント募集〉
装置型式指定規則の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
(e-Gov ポータル)11/12
「第23 回自動車整備技術の高度化検討会」資料 の公表について
(国交省)11/11
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示及び道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示の一部を改正する告示案について
(e-Gov ポータル)11/9
外国人の入国時における水際対策強化に係る新たな措置について
(厚労省)11/9
OBD検査導入に向けた試作版システムのプレテストへの参加事業者の募集について
11/4
大阪府中小法人・個人事業者等に対する一時支援金
(大阪府)11/2
11月はエコドライブ推進月間です!!〜地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう〜
(国交省)11/1
リコール改修作業の迅速化への対応を要望
11/1
「子どもたちを守るクルマ屋さん」運動にご協力ください
11/1
大阪運輸支局が自動音声応答を設定します
11/1
事業承継に係る相談制度
11/1
マイカー安心点検キャンペーン(10月〜12月)
11/1
自動車整備士PRポスターデザイン入賞作品が決定しました!
(国交省)10/29
日産自動車の「ノート/ノート オーラ」がファイブスター賞を受賞!〜自動車安全性能2021結果公表〜
(国交省)10/28
スズキ 「ソリオ/ソリオ バンディット」/三菱「デリカD:2/デリカD:2 カスタム」の試験評価結果を公表します!〜自動車安全性能2021結果公表〜
(国交省)10/28
レンタカーの増車手続きに関するお知らせ〜11月1日からレンタカーの増車等の届出が不要になります〜
10/26
改正電子帳簿保存法が令和4年1月1日に施行されます
(国税庁)10/25
なにわ分室のトイレ修理が完了しました
10/20
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の特例に関する告示の一部を改正する告示の一部を改正する告示案に対する意見募集
(e-Gov ポータル)10/15
指定自動車整備事業者による厳正かつ公正な事業運営の徹底について
10/14
職場での転倒予防に取り組みましょう!
〜転倒による労働災害が多発しています〜(厚労省)10/8
スキャンツール購入補助事業は予算額を超過する見込みであることから受付を終了しました
(国交省)10/5
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
(厚労省)10/4
審査事務規程の一部改正について(第40次改正)
(自動車総合機構)10/4
冬用タイヤ交換時には確実な作業の実施をお願いします!
〜大型車の冬用タイヤ交換時期に向けて、車輪脱落事故防止対策を強化します〜(国交省)10/4
MOTASの不具合復旧について
10/1
マイカー安心点検キャンペーン(10〜12月)
10/1
毎日自動車整備新聞 第31号発刊
10/1
2021整備会館感謝祭
10/1
お願い 省エネの取り組み
9/30
なにわ検査場の検査機器故障に伴うご協力のお願い
9/28
消費税のインボイス制度 10月1日より登録申請受付開始
(国税庁)9/27
『クルマ・社会・パートナーシップ大賞』 公募を開始いたします!
(日本自動車会議所)9/24
自動車整備標準作業点数表における設定点数の変更について
9/24
電気設備の点検に伴う日整連の各種Webサービス停止のお知らせ
9/17
令和3年度は『整備主任者(法令)研修』及び『自動車検査員研修』の実施方法が変更となります!
9/8
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの申込期限について
(全国自動車標板協議会)9/3
大阪府の最低賃金のお知らせ
(大阪労働局)9/3
審査事務規程の一部改正について(第39次改正)
(自動車総合機構)9/3
審査事務規程の一部改正について(第38次改正)
(自動車総合機構)9/3
最後にクルマを点検した日、覚えていますか?〜 9月・10月は「自動車点検整備推進運動」の強化月間です 〜
(国交省)9/1
期限切れてない?「自賠責保険・自賠責共済」 〜令和3年度自賠責制度広報・啓発活動の実施〜
(国交省)9/1
電子制御装置の点検とエーミング作業のユーザー向け説明シートをご活用ください
9/1
自動車検査の法定手数料変更のお知らせ(再案内)
9/1
「点検基準の改正」に係る点検の対象となる警告灯
9/1
全国マイカー点検キャンペーン
9/1
マイカー安心点検キャンペーン(10月〜12月)
9/1
ナンバープレート盗難防止ネジ無料取付キャンペーン
9/1
「子どもたちを守るクルマ屋さん」運動にご協力ください
9/1
両立支援等助成金(育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例))
(厚労省)8/30
和泉検査場の検査機器故障コース復旧のお知らせ
8/27
新型コロナウイルスワクチンの職域接種検討のご報告
8/25
新型コロナウイルス感染拡大防止対策徹底のご協力お願い
8/25
検査の切れた車両の運行に関するお願い
8/25
職場における積極的な検査の促進について
8/19
熱中症予防に留意した「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法
(厚労省)
8/11
業務改善助成金〜令和3年度8月より支給要件緩和・拡充されます〜
(厚労省)
8/11
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車及びレンタカーの定期点検について
(適用期間の再延長)
8/10
令和3年10月施行「点検基準の改正」に係る点検の対象となる警告灯について
8/6
乗用車等の排出ガス性能についてさらに基準調和が進みます
〜保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜(国交省)8/6
助成金セミナーのご案内
(あいおいニッセイ同和損保) 8/5
災害時に備えて、電動車の活用を!
(国交省)8/5
新型コロナウイルス感染症 緊急事態宣言
(内閣官房)8/4
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
(e-Gov ポータル)8/3
「BCP(事業継続計画)マニュアル」及びBCP速成版の手引き動画について
8/3
点検基準の見直し
8/2
排気ガステスター定期校正(9〜10月)
8/2
寝屋川検査場にて「トルクレンチの点検」を実施します
8/2
自動車整備作業中の事故防止
8/2
サンスポ自動車整備新聞 春号(創刊号)にたくさんの「記事の感想」が寄せられました
8/2
振興会 第111回通常総会開催報告
8/2
商工組合 第47回通常代議員会開催報告
8/2
整備業界の課題、問題点等を要望
8/2
検査場のコース閉鎖のお詫びとご協力のお願い
8/2
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について
(厚労省)7/27
夏休み期間中における留意事項について
(内閣官房)7/21
自動車検査登録の窓口手続をより便利にします!
自動車検査登録手続の「キャッシュレス化」「デジタル化」を推進(国交省) 7/21
令和3年度のスキャンツールの導入補助事業(スキャンツールを活用した省エネ推進事業)についてのお知らせ
(パシフィックコンサルタンツ) 7/20
特別仕様ナンバー プレート申込終了に伴う交付代行及び頒布業務取扱いについて
(大阪府自家用自動車連合協会) 7/14
軽自動車検査申請書の添付書類の有効期間を延長します
〜新型コロナウイルス感染症対策〜(軽検協) 7/14
自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します
〜新型コロナウイルス感染症対策〜(国交省) 7/14
なにわ検査場の検査機器故障コース復旧のお知らせ
7/14
令和3年度指定整備事業者会 資料配信
7/13
環境保全優良自動車関連事業場等表彰推薦候補者募集
7/1
自動車整備士等近畿運輸局長表彰候補者推薦
7/1
技術情報(令和3年6月号)の掲載記事の訂正について
6/30
有害物ばく露防止対策補助金のご案内
(全衛連) 6/28
在留外国人に係る新型コロナウイルス感染症のための支援策について
6/25
「サポカー補助金」に関する表示を行う際の留意点について
(公取協)6/22
感染拡大防止に向けた取組み
(府民の皆様へのお願い)(大阪府)6/21
職場における積極的な検査等の実施について
6/17
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための一時的な車両の改造に係る取扱いの一部改正について
6/17
UDトラックス 平成28年排出ガス規制対応大型トラック クオンのリコールについて
6/16
自動車のかじ取り車輪の横滑り量の例外的取扱い車両一覧表【更新】
輸入車
国産車
6/15
有害物ばく露防止対策補助金
(厚労省) 6/10
車両後退時の事故防止のための国際基準を導入します
〜道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜(国交省) 6/10
「サポカー補助金」の補助金残額及び申請受付終了見込みのお知らせ
(次世代自動車振興センター) 6/9
令和3年7・8月の大阪支局の開庁日のお知らせ
(大阪運輸支局) 6/4 (参考:
まいど4月号記事
)
「不正改造車を排除する運動」の強化月間が始まります
〜車の不正改造は、事故や環境悪化を引き起こす犯罪です〜(国交省) 6/1
振興会 通常総会並びに商工組合 通常代議員会の開催延期
6/1
代車を貸出す際はご注意ください!
6/1
法定用紙類の適切管理のお願い
6/1
6月は不正改造車排除強化月間
6/1
「不正改造車排除看板」を掲示しましょう
6/1
代行業者等によるユーザー車検受検後の整事業場への故障入庫事例報告のご協力お願い
6/1
「未認証行為に関する情報提供」のお願い
6/1
自動車検査の法定手数料変更のお知らせ
6/1
排出ガステスター定期校正
6/1
「子どもたちを守るクルマ屋さん」運動にご協ください
6/1
ホームページを作成しませんか
6/1
マイカー点検キャンペーン スローガン決定
6/1
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
(厚労省) 5/26
大賞は、スバル「レヴォーグ」!! 〜2020年度 自動車の安全性能の評価結果〜
(国交省) 5/26
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について
(適用期間の再延長)
5/21
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車の定期点検について
(適用期間の再延長) 5/21
代車を貸出す際はご注意ください!
5/18
自動車整備士PRポスターのデザインを募集します!!
〜自動車整備士を志す方々等からの募集をお待ちしております〜(国交省) 5/17
令和2年職場における熱中症の発生状況(確定値)等について
5/12
大型車の車輪脱落事故撲滅に向けて
5/6
マイカー点検キャンペーンツールの予約受付中
5/6
排出ガステスター定期校正
5/6
和泉検査場にて「トルクレンチの点検」を実施します!
5/6
「自動車特定整備事業等の申請・届出等の書類について」の一部改正について
4/30
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための一時的な車両の改造に係る取扱いについて
4/14
令和3年経済センサス‐活動調査のご案内
4/12
技術情報(令和3年3月号)の掲載記事の訂正について
4/12
乗用車の先進安全技術の性能認定結果を公表します!
〜8社255型式の対歩行者衝突被害軽減ブレーキ、8社256型式のペダル踏み間違い急発進抑制装置を認定〜(国交省) 4/9
新型コロナウイルス感染症 まん延防止等重点措置の実施
(内閣官房)4/8
自動車関係税制について(エコカー減税、グリーン化特例等)
(国交省) 4/7
中小企業等経営強化法に基づく支援措置について
(中小企業庁) 4/7
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
(e-Gov ポータル)4/1
自動車の燃費ランキングを公表します!
(国交省) 4/1
大型車の車輪脱落事故撲滅に向けて
〜ホイール・ナットの緩み防止のため新たな点検の実施の方法を導入(国交省) 4/1
ナンバープレートの表示に係る新基準適用までの猶予期間の延長
4/1
サンスポ自動車整備新聞 創刊号発刊
4/1
てんけんくん「のぼり旗」や「グッズ」を活用して、点検・整備をアピールしよう
4/1
税制改正等要望に対する結果
4/1
国民の祝日についてのご案内
4/1
大阪運輸支局輸送部門の受付時間変更
4/1
自動車税納期内納税のご協力お願い(大阪府)
4/1
商品中古自動車の自動車税減免
4/1
チャージ金が残っていませんか
4/1
車両整備の際には安全対策を確実にお願いいたします
4/1
-----令和2年度-----
令和3年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について
(厚労省) 3/30
審査事務規程の一部改正について(第35次改正)
(自動車総合機構)3/30
令和3年4月1日以降の多仕様自動車の受検について
(自動車技術総合機構) 3/25
国内初! 遠隔型自動運転システムによる自動運転車(レベル3)の認可について
(国交省) 3/24
自動車の廃車等に係る窓口の混雑緩和対策 〜新型コロナウイルス感染拡大防止〜
(軽検協) 3/16
自動車の廃車等に係る窓口の混雑緩和対策 〜新型コロナウイルス感染拡大防止〜
(国交省) 3/16
検査場を利用する皆様へ 検査場混雑緩和のご協力お願い
3/15
検査場を利用する皆様へ ーコース内では車間距離を充分に確保してくださいー
(自動車総合機構)3/15
車のナンバープレートの表示に係る新基準適用までの猶予期間を延長します
(国交省) 3/10
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示及び道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規定の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示の一部を改正する告示案について
〈車載式燃費・電費測定装置の搭載の義務化〉(e-Gov ポータル)3/9
「金属アーク溶接等作業を継続して行う屋内作業場に係る溶接ヒュームの濃度の測定の方法等」を告示しました
(厚労省) 3/2
自動車特定整備事業の認証等の申請に係る審査基準及び標準処理期間に関する取扱いについて
3/2
新型コロナウイルス感染について
(軽検協) 3/2
ナンバープレートの表示にかかる新基準が令和3年4月1日から全面適用されます 3/1 →
猶予期間が10月1日に延長されました
(国交省)
車検証を電子へ!
(国交省)3/1
自動車整備士等大阪運輸支局長・振興会会長表彰候補者推薦
3/1
令和3年度定期点検整備促進運動の実施決定
3/1
マイカー安心点検キャンペーン抽選会開催
3/1
エーミング作業に関するアンケート結果
3/1
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について
(適用期間の再延長)
2/24
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車の定期点検について
(適用期間の再延長) 2/24
いすゞギガ10型式における騒音規制区分の修正〈自動車検査証備考欄の記載誤記〉
(国交省) 2/22
継続検査等のOCRシート申請者(使用者)欄の記載方法について
2/19
第18回 国際オートアフターマーケットEXPO 2021 ONLINE
(IAAE) 2/19
〈パブリックコメント募集〉
指定自動車整備事業規則等の一部を改正する省令(仮称)(案)及び自動車検査用機械器具に係る国土交通大臣の定める技術上の基準の一部を改正する告示(仮称)(案)に関する意見の募集について
(e-Gov ポータル)2/16
新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内
(内閣官房)2/15
〈パブリックコメント募集〉
自動車の点検及び整備に関する手引の一部を改正する告示案に関する意見の募集について
(e-Gov ポータル)2/15
新型コロナウイルス感染症緊急事態措置を実施すべき期間の延長について
(内閣官房)2/4
令和3年4月1日以降の価格表示について
(財務省)2/3
自動車整備士PRポスターのデザインを決定しました!
(国交省) 2/1
電子制御装置整備の認証取得
2/1
年度末の繁忙期における検査・登録業務の円滑化にご協力ください
2/1
高槻支所の検査棟移転工事が完了しました
2/1
「定期点検整備」を梅田及び難波でアピール
2/1
検査予約画面から検査場ライブカメラをご覧になれます
2/1
マイナンバーカード つくってみよう!
2/1
自動車整備技能者手帳(整備士手帳)のIC化について
−整備士手帳へのICシール貼付を始めています− 1/27
令和3年 近畿運輸局交通関係環境保全優良事業者等表彰候補者募集
1/21
業務改善助成金
〜2月1日(予定)から20円・30円コースが新設〜(厚労省)1/21
令和3年度マイカー点検キャンペーン スローガン募集
(日整連) 1/20
自動車リサイクル博士が行く現場見学会〈整備事業者編〉
(自動車リサイクルセンターYouTubeチャンネル)1/15
和泉検査場の検査機器故障コース復旧のお知らせ
1/12
自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します
(国交省)
1/8
軽自動車検査申請書の添付書類の有効期間を延長します
(軽検協)
1/8
高槻支所の検査棟移転工事が完了しました
1/8
FAINES復旧のお知らせ
1/6
振興会会長・商工組合理事長
・
大阪運輸支局長
1/5
永年勤続自動車整備士 国土交通大臣表彰候補者推薦
1/5
第22回マイカー安心点検キャンペーン終了!
1/5
指定工場の皆様へ 騒音計検定の実施
1/5
自動車特定整備事業者等における事業場間の業務支援
1/5
この冬は、静かな年末年始を
(内閣官房)12/28
継続検査申請にかかる署名又は押印が不要となります
(近畿運輸局)12/28
申請手続に関するお知らせ 〜申請手続等にかかる押印・署名が廃止となります〜
(軽検協)12/28
自動運転技術に関する国際基準等を導入します
〜道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜(国交省)12/28
年末年始における忘年会・新年会・成人式等及び帰省の留意事項について
(内閣官房)
12/18
審査事務規程の一部改正(第33次改正)の概要と新旧対照表
(自動車総合機構)12/17
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の対象期間の延長と申請期限について
(厚労省)
12/17
新型コロナウイルス感染症に係る固定資産税・都市計画税の減免措置について
(大阪府中小企業団体中央会)12/16
事故の恐ろしさを知って! 大型車の車輪脱落事故
〜大型車の車輪脱落事故の危険性を知っていただくための啓発ビデオを公開しました〜(国交省)12/16
主要なASV技術の概要及び自動運転関連用語の概説を公表
〜自動運転レベル3以降の車両の呼称も策定〜(国交省)12/14
サポカー補助金延長のお知らせ
(次世代自動車振興センター)12/9
車検証を電子へ!〜電子車検証の仕様に関する検討結果について〜
(国交省)12/8
大型トラックの車輪脱落事故防止対策
4つのルール「お・ち・な・い」の徹底と『連結式ナット回転指示インジケーター』の活用
(自工会)12/8
石綿含有製品等の製造、輸入、譲渡、提供又は使用の禁止の徹底について
(厚労省)12/3
年末年始業務のご案内
12/1
マイカー安心点検キャンペーン実施中
12/1
路上故障車等に対する特定整備に係る作業の取扱いについて
12/1
検査場の検査機器校正に伴うお願い
12/1
保安基準適合証廃札手続きのお願い
12/1
自動車整備優良事業者表彰に伴う検査結果実績ご報告方お願い
12/1
令和3年度税制改正等に関する要望書を提出
12/1
法律・税務・労務無料相談制度
12/1
ポスターと“情報雑誌”を活用し、点検整備の促進と自動車整備士のPRを図る
12/1
自動車整備事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン
〈第二次改訂〉
(日整連)
11/30
自動車特定整備事業者等における事業場間の業務支援について
11/26
感染リスクが高まる「5つの場面」
(内閣官房)
11/25
新型コロナウイルス感染症に関する職場における一層の対策強化について
(国交省)
11/25
令和2年度「年末年始の輸送等に関する安全総点検」の取組を実施します
〜輸送機関等における事故やテロの防止対策実施状況等の点検〜(国交省) 11/25
自動車のかじ取り車輪の「横滑り量の例外的取扱い車両一覧表」【更新】
輸入車
国産車
11/20
11月30日(月)より高槻軽検査場の通路が変わります
11/17
納税確認システムが復旧しました
11/16
登録車の自動車税納税確認トラブルについて
11/16
世界初! 自動運転車(レベル3)の型式指定を行いました
(国交省)
11/11
大阪府雇用促進支援金
(大阪府)・
支援金説明会のご案内
(大阪府)
11/11
トヨタ ハイエース/レジアスエース架装車の近接排気騒音値に関する注意事項について
11/2
マイカー安心点検キャンペーン(10月〜12月)
11/2
保安基準適合証に記載する走行距離の間違いについて
11/2
事業承継に係る相談制度
11/2
“新聞社のYouTubeチャンネル”を活用し、日常点検と定期点検のPRを図る
11/2
年会費の納入に口座振替をご利用ください
事故ゼロを目指して!大型車の車輪脱落事故防止キャンペーンを実施
(国交省) 10/30
リコール改善措置済み車両に貼付している「統一的なリコールステッカー」が本年11月より廃止されます
(国交省) 10/23
検査場内における事故防止について
10/19
OBD検査関係のスケジュール及び対象車両等について
10/16
マイカー安心点検キャンペーン促進PR ラジオCMスポット ON AIR!
10/1
マイカー安心点検キャンペーン(10〜12月)
10/1
点検整備推進Carによる点検整備啓発活動を実施
10/1
毎日自動車整備新聞 第30号発刊
10/1
点検整備済みステッカー(ダイヤルステッカー)の厳正なる管理の徹底
10/1
検査予約画面から検査場ライブカメラにリンクします
10/1
てんけんくん・つなぎちゃんノベルティーグッズの販売について
10/1
整備業界の課題・問題点等を要望
10/1
車両を点検・整備する際には、安全対策措置を確実に講じて下さい
10/1
振興会ホームページのSSL(通信の暗号化)対応について
9/28
二輪自動車の灯火器等の取付けに関する国際基準を導入します
〜道路運送車両の保安基準等及び保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜(国交省) 9/28
令和2年度使用過程車の省エネ性能維持推進事業は公募を終了しました。
(パシフィックコンサルタンツ) 9/24
電気設備の点検に伴う日整連各Webサービスの停止について
9/15
検査場の検査機器故障に伴うお詫びとご協力のお願い
9/15
クルマだって生きているんだ。
−点検整備は、人とクルマのふれあいです−(自動車点検整備推進協議会) 9/11
一般照明用の高圧水銀ランプの製造等の規制措置について
9/10
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について
(適用期間の延長) 9/4
道路運送車両法施行規則等の一部改正について
〜量産を目的とした超小型モビリティに係る基準の整備及び特区法の改正に伴う制度整備について〜(国交省) 9/1
検査場の検査機器校正に伴うコース閉鎖のお詫びとご協力のお願い
9/1
ドライバーのみなさん!クルマの点検・整備しっかり行っていますか?
〜9月は「自動車点検整備推進運動」の全国統一強化月間です〜(国交省) 9/1
令和2年度自賠責制度広報・啓発活動の実施
〜忘れていませんか?「自賠責保険・自賠責共済」〜(国交省) 9/1
高槻支所の新検査棟での検査実施と旧検査棟の解体工事について
9/1
中古自動車査定士技能検定試験
9/1
令和2年度秋の全国交通安全運動
9/1
自動車整備作業中の事故防止
9/1
自動運転に対応した新たな検査手法の導入
9/1
「てんけんくん」の着ぐるみが新しくなりました
9/1
全国マイカー点検キャンペーン
9/1
マイカー安心点検キャンペーン(10〜12月)
9/1
令和2年度版整備主任者研修資料(技術編)自動車整備新技術の追加訂正について
8/31
車両を点検・整備する際には、安全対策措置を確実に講じて下さい
8/31
自動車整備標準作業点数表における設定点数の変更について
8/31
雇用調整助成金等の申請期限延長
(令和2年9月30日まで延長)(厚労省)8/27
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなった事業用自動車の定期点検について
(適用期間の再延長) 8/26
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートの申込期限を延長
(国交省)8/26
事業場の従業員に新型コロナウイルス感染者・濃厚接触者が発生した際の対応及び事業継続に関するマニュアル
8/24
令和2年度の熱中症対策の普及啓発用リーフレットについて
(環境省/厚労省) 8/18
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両法関係手数料令の一部改正案に関する意見の募集結果について
(電子政府の総合窓口)8/17
令和2年度「貨物輸送事業者と荷主の連携等による運輸部門省エネルギー化推進事業費補助金」(使用過程車の省エネ性能維持推進事業)の公募一旦停止について
(パシフィックコンサルタンツ) 8/17
台風の前に車両からの脱出手順の確認を!
〜水没車両からの脱出手順と脱出用ハンマー搭載のお願いについて〜 (国交省) 8/13
お盆休みにおける帰省等のあり方の周知について
(新型コロナウイルス感染症対策分科会) 8/7
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両の保安基準等の一部を改正する省令案及び道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部を改正する告示案に関する意見募集について
(電子政府の総合窓口)8/6
自動運転に対応した新たな検査手法を導入します!
〜道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜 (国交省) 8/6
自動車の特定改造等の許可制度を本年11月より開始します
〜適切なソフトウェアップデートを確保するための環境整備について〜 (国交省) 8/6
振興会第110回通常総会開催報告
8/3
商工組合第46回通常代議員会開催報告
8/3
圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器及び附属品の転載について
8/3
トルクレンチ点検実施 結果報告
8/3
飲食店等におけるクラスター発生の防止に向けた取組の実施について
7/31
安全運転サポート車普及促進事業費補助金(サポカー補助金)の広報ポスター・チラシの公開について
(サポカー[安全運転サポート車]Webサイト) 7/30
登録車OSSのシステムメンテナンスについて
(国交省) 7/28
サポカー補助金の申請者向け審査状況確認WEB公開について
(次世代自動車振興センター) 7/28
OSS申請者の皆様へ、システム処理に関して遅延が発生しております
(大阪運輸支局) 7/28
不正改造車7台に整備命令を発令
〜大阪府泉大津市で夜間街頭検査を実施〜 (近畿運輸局) 7/21
スキャンツールの導入補助を開始
〜車載電子機器の故障や劣化の把握をサポートする整備機器の導入を支援します〜 (国交省) 7/17
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
[量産型の超小型モビリティであることを自動車検査証の記載事項とする等](電子政府の総合窓口)7/17
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令及び完成検査実施規定の一部を改正する告示等の制定に関する意見募集について
(電子政府の総合窓口)7/16
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両法施行規則等の一部を改正する省令案等に関する意見募集について
[実証実験自動車が一部基準に適合していない場合の取り扱いについての法施行規則一部改正案](電子政府の総合窓口)7/16
家賃支援給付金ポータルサイトについて
(経産省)
7/14
家賃支援給付金について
(経産省)
7/13
「災害時における電動車の活用促進マニュアル」を公表します。〜電動車を「移動式電源」として活用!外部給電機能や給電時の注意事項等をまとめました〜
(国交省)7/13
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
(厚労省)
7/10
(お詫びと訂正)
車積載車による事故車等の排除業務に係る有償運送許可研修会案内の訂正について
7/10
「感染防止宣言ステッカー」の発行を開始しました
(大阪府) 7/7
「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」及び「道路運送車両の保安基準第二章及び第三章の規程の適用関係の整理のため必要な事項を定める告示」の一部改正について
(国交省) 7/6
希望番号申込から交付開始までの期間延長措置の短縮について
(自家連) 7/2
「夏季の省エネルギー取組」について
(経産省) 7/1
環境保全優良自動車関連事業場等表彰推薦候補者募集
7/1
新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
(経産省) 6/30
高濃度ポリ塩化ビフェニル(高濃度PCB)を含むコンデンサー等が使用された機器の所有の有無の確認及び早期処理について
(協力依頼)6/26
圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器及び附属品の転載について
6/26
自動運行装置(レベル3)に係る国際基準が初めて成立しました
(国交省)6/25
新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
(厚労省)6/25
審査事務規程の一部改正(第30次改正)の概要と新旧対照表
(自動車総合機構)6/23
車検証を紙から電子へ!〜「自動車検査証の電子化に関する検討会」報告書とりまとめ〜
(国交省) 6/19
近畿運輸局本庁舎の閉庁について
(近畿運輸局) 6/19
令和元年度 第2回自動車整備技能登録試験(口述試験)日の決定について
(日整連) 6/18
自動車整備事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインのご案内(改訂版)
(日整連) 6/18
〈パブリックコメント募集〉
道路運送車両法関係手数料令の一部改正に関する意見の募集について
(電子政府の総合窓口)6/17
雇用調整助成金の受給額の上限を引き上げます
(厚労省)
6/17
FAINES緊急メンテンナンスに伴うサービスの停止について
6/12
自動運転車に関する安全基準を策定しました!
〜自動運転車のステッカーのデザインも決定〜(国交省)6/9
令和2年度全国安全週間の実施に伴う協力依頼について
6/4
自動車のかじ取り車輪の「横滑り量の例外的取扱い車両一覧表」更新
輸入車
国産車
6/4
整備作業中の事故発生について
6/3
技術情報(令和2年6月号)の訂正について
6/3
6月は不正改造車排除強化月間
6/1
代行業者等によるユーザー車検受検後の整備事業場への故障入庫事例報告のご協力お願い
6/1
「未認証行為に関する情報提供」のお願い
6/1
不正改造車排除看板を掲示しましょう
6/1
排気ガステスター定期校正(6月)
6/1
寝屋川検査場にて「トルクレンチの点検」を実施します
6/1
継続検査等における自動車税種別割及び軽自動車税種別割に係る証明書の取扱い
(総務省) 6/1
研修会・講習会開催等の中止・順延(6月分)
6/1
マイカー点検キャンペーンスローガン決定
6/1
バスの座席の取付け方法に関する基準を改正します
〜道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜(国交省)6/1
家賃支援給付金について
(経産省)
5/28
〈パブリックコメント募集〉
「自動車検査証の電子化に関する検討会報告書」意見募集について
(電子政府の総合窓口)5/28
新型コロナウイルス感染症関連事業 休業要請外支援金について
(大阪府)5/27
後付け急発進等抑制装置の先行個別認定結果を公表します(追加)
〜後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置の認定〜(国交省)5/27
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
(令和2年5月25日変更)(内閣官房) 5/27
第35回新型コロナウイルス感染症対策本部内閣総理大臣発言
(首相官邸) 5/25
新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました
(厚労省)
5/25
自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長します
〜新型コロナウイルス感染症対策〜(国交省)5/22
雇用調整助成金(特例措置)
5/21
雇用調整助成金オンライン申請及び支給申請マニュアルについて
5/19
自動車整備事業場における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン
5/15
新型コロナウイルス感染症の影響により稼働しないこととなったレンタカー車両の定期点検について
5/14
新型コロナウイルス感染症対策
(内閣官房) 5/13
令和元年度補正予算「事業承継補助金T型(後継者承継支援型)、及びU型(事業再編・事業統合支援型)公募の開始について
(中小企業庁) 5/12
社会保険料の猶予等について
(厚労省) 5/12
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方税における対応について
(総務省) 5/12
希望番号等交付可能期限に関するお知らせ
(大阪府自家用自動車連合協会)5/12
自動車検査証の有効期間を伸長します
(対象期間の延長)〜新型コロナウイルス感染症対策〜 5/8
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の期間延長(内閣府)
5/7
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置
(国税庁) 5/1
持続化給付金に関するお知らせ
(経産省) 4/30
【再案内】
保険会社名略称表
(令和2年4月1日改定)
4/28
日整連・自販連より新型コロナウイルスに対する共同声明を発表
(日整連)4/28
自動車特定整備事業者等の申請・届出等の一部改正
4/28
排気ガステスター定期校正
4/28
寝屋川検査場にて「トルクレンチの点検」を実施します!ぜひご利用下さい
4/28
図で見る自動車整備白書をご活用ください
4/28
振興会第110回通常総会並びに商工組合第46回通常代議員会のご案内
4/28
省エネ取り組みにご協力をお願いします!
4/28
持続化給付金に関するお知らせ
(経産省)4/27
生活を支えるための支援のご案内
(厚労省)4/24
新型コロナウイルス感染拡大防止のご協力について
4/24
自動車検査証の有効期間を伸長します
(対象地域の追加)〜新型コロナウイルス感染症対策〜(国交省) 4/17
令和2年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について
4/16
「高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン」の策定について
4/16
近畿運輸局の新型コロナウイルス対策としての業務体制について
(近畿運輸局)4/14
研修会・講習会開催等の中止・順延について
4/14
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく緊急事態宣言への対応について
4/13
令和2年度マイカー点検キャンペーンスローガン決定!
4/13
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の発出を受けた事業の継続に係る要請等について
4/10
希望番号等交付可能期限の延長について
(大阪府自家用自動車連合協会) 4/9
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策
4/9
審査事務規程の一部改正(第28次改正)の概要と新旧対照表
(自動車総合機構)4/8
自動車検査証の有効期間を伸長します
〜新型コロナウイルス感染症対策〜 (国交省) 4/7
新型コロナウイルス感染症の大規模な感染拡大防止に向けた職場における対応について
4/6
電子制御装置整備の基準に適合した整備用スキャンツールリスト
(日本自動車機械器具工業会) 4/1
技術情報(令和2年4月号)の訂正について
4/1
てんけんくん「のぼり旗」や「グッズ」を活用して、点検・整備をアピールしよう
4/1
税制改正等要望に対する結果
4/1
自動車税納税のご協力お願い(大阪府)
4/1
商品中古自動車の自動車税減免
4/1